プロフィール
1975年2月3日の、節分の日生まれ。
横浜国立大学卒業後、全国にチェーン店を展開する大手呉服店に入社し、独自の販売促進・営業方法を確立。全国で売上1位として表彰の実績を上げる。その経験を活かし、後に販売促進コンサルティング、顧客管理分析を主とした会社を起業。各種販促ツール制作のため、デザイン制作会社として提携先であった株式会社ファースト・シンボリーと経営統合し、2006年11月に新生株式会社ファースト・シンボリーが誕生。代表に就任する。
デザイナー同士が評価するものではなく、販売促進コンサルティング、顧客管理分析の視点から「売上に直結する」戦略的なデザインを制作し続けている。
2008年からスタートしたブログ「販促コンサルが行く居酒屋訪問記」は365日毎日更新し現在も継続中。コンサルの目線で見た一言が好評を得ており、このブログから飲食店向けの開業セミナーの講師や専門誌にて販促・売上アップについての執筆依頼等、問い合わせへとつながっている。
代表ご挨拶
デザインを見る顧客に満足頂ける
デザインの追求
数あるホームページの中から弊社のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
株式会社ファースト・シンボリーの代表取締役の藍原です。
弊社はデザイン専門会社として起業いたしまして2004年半ばまではデザイン専門で約20年間、企業活動をしてまいりました。私が株式会社ファースト・シンボリー社を知ったのがちょうど2004年半ばでした。
このころの弊社は、広告代理店様から頂いたデザイン業務を確実にこなし、広告代理店様、顧客企業様から高い評価を得ていたことは、間違いはありません。
ただ、時代の流れというのは恐ろしいもので、1990年代後半からデザイン・広告・印刷業界の中でも経費削減の動きが活発になっており、印刷会社でデザインを実施するといった流れが当たり前になっていました。
顧客企業様におかれましては、より安く、より早くといったことが重視され、デザイン力が弱くてもコストを削減できる印刷会社にデザインも任せてしまおうという流れになり、正直、弊社のようなデザインを追求する会社の存在意義が薄れていく形となりました。
そこで、私が以前取締役を務めておりました顧客管理の専門会社と業務提携することで、顧客企業様に満足頂けるデザインを作成するのはもちろんですが、そのデザインを見る顧客(最終消費者)に満足頂けるデザインの追求をテーマに弊社の業務を再構築いたしました。
こういった流れの中、弊社と顧客管理の専門会社との業務提携が2006年10月を持って打ち切られ、両社で実施してきました業務を分社化するといった形で、2006年11月に新生株式会社ファースト・シンボリーが誕生し、私が代表に就任したしだいです。
すべての人たちが幸せになれるような
顧客企業様のサポート
もともと弊社はデザイン専門会社でしたが、そこに顧客視点・現場主義といったエッセンスを加えることでデザイナーが見て素晴らしいデザインではなく、
顧客企業様、顧客(最終消費者)がみて、何らかの感情を抱いていただけるような素晴らしいデザインを作成できるように成長しました。
また、私が以前の会社で培ってきました顧客管理分析術に関しては、現在でも顧客企業様に満足を得ており、業績アップにつながっております。
また、販売促進戦略・営業戦略の構築業務に関しましても、品質の良い商品・サービスを持っていながら、なかなか売上につながってこないといった悩みをもたれている企業様からお褒めの言葉を頂いております。
今後の業務展開としては、弊社の企業理念であります『顧客満足提供業』を実現すべく、常に顧客視点・現場主義を徹底し、顧客企業様、顧客、取引業者様、弊社、弊社社員、社員家族、そして私を含め、全ての人たちが幸せになれるような
顧客企業様のサポートを顧客管理分析、営業・販促戦略の構築、デザイン戦略にて実現していきたいと考えております。
2006年12月1日
株式会社ファースト・シンボリー
代表取締役社長 藍原節文